ゲゲゲのバードテーブル
かわまた動物病院休診のお知らせ
11月22日(日)、11月23日(月)は休診となります。
秋もだいぶ深まってきて我が家の庭は大好きなセージの花たちが順番に花盛りを迎えています( ̄▽ ̄)
そんな花壇の一角に、長男がバードテーブルを設置しました。
春の頃からピーちゃんのごはんの残りを庭のモミジの根元に撒いていたのですがこすずめが育ったからか、
夏はごはんが豊富だからか、はたまた天敵でも現れたのか、あまり食べに来なくなり、
実が残っている穀物はひたすら芽吹いて草抜きのご厄介になる始末。
そんなこともあり、ずっと鳥小屋や、バードテーブル作りたいと言っていた長男。
テレビで偶然バードテーブルを作って設置していたのを観たので、ついにバードテーブル作成開始

ちゃんこらんとパロがお道具入れに入って見守る中、そうめんの箱と100円ショップ、ホームセンターで集めた
材料でトントンカンカン・・・

『うん、入り心地良さそうよ』と、パロ(^_^;)
イヤイヤ、外敵にも襲われないようにと作っているのに、あなたが入ってどうする(゚Д゚)ノ
仕上げに、この夏の長雨と根切り虫でやられて枯れてしまったオリーブの木を利用して支柱を付けたら、
はい完成!!

なんでしょうね、私これ、見たことあるような・・・。
思わず、『ゲゲゲの鬼太郎のポストみたい』と言ったら、お父さんも同じこと思ってらしいです。
昭和生まれの人しか分からないですね・・・( ̄▽ ̄)

すずめがフェンスやパーゴラから入りやすいようにだけでなく、
リビングからも見れるように設置してくれたので、その日から毎日毎日ワクワクしながら
観察していたのですが、近くまで来ても、全く入る気配がない・・・
9月に設置して、取付方が気に入らないのか、はたまた屋根が低すぎたのかと散々悩みながら
色々思いを巡らすことひと月以上・・・
そしたら先日ついにスズメたちが!(^^)!

一度は入ってしまえばもうお手のものらしく、その日からは毎日毎日
自由に出入りしてピーちゃんの残りのごはんから実の残っているもの
ビシバシ選別してお食事しているようす。
今まで食べに来なかったのは周りにエサとなる食べ物が沢山あったからなのかも知れないですね。
稲刈りも終わって、食べ物が減ってくる季節
昨日はついにお父さんがごはんを入れに行く前からスズメがスタンバっていたそうな。
ちなみに、ハムスターの残りの木の実や、キャベツなんかも入れてみましたが、インコ専用のフードが一番人気らしいです。
スズメさんこれからもよろしくお願いします。
11月22日(日)、11月23日(月)は休診となります。
秋もだいぶ深まってきて我が家の庭は大好きなセージの花たちが順番に花盛りを迎えています( ̄▽ ̄)
そんな花壇の一角に、長男がバードテーブルを設置しました。
春の頃からピーちゃんのごはんの残りを庭のモミジの根元に撒いていたのですがこすずめが育ったからか、
夏はごはんが豊富だからか、はたまた天敵でも現れたのか、あまり食べに来なくなり、
実が残っている穀物はひたすら芽吹いて草抜きのご厄介になる始末。
そんなこともあり、ずっと鳥小屋や、バードテーブル作りたいと言っていた長男。
テレビで偶然バードテーブルを作って設置していたのを観たので、ついにバードテーブル作成開始

ちゃんこらんとパロがお道具入れに入って見守る中、そうめんの箱と100円ショップ、ホームセンターで集めた
材料でトントンカンカン・・・

『うん、入り心地良さそうよ』と、パロ(^_^;)
イヤイヤ、外敵にも襲われないようにと作っているのに、あなたが入ってどうする(゚Д゚)ノ
仕上げに、この夏の長雨と根切り虫でやられて枯れてしまったオリーブの木を利用して支柱を付けたら、
はい完成!!

なんでしょうね、私これ、見たことあるような・・・。
思わず、『ゲゲゲの鬼太郎のポストみたい』と言ったら、お父さんも同じこと思ってらしいです。
昭和生まれの人しか分からないですね・・・( ̄▽ ̄)

すずめがフェンスやパーゴラから入りやすいようにだけでなく、
リビングからも見れるように設置してくれたので、その日から毎日毎日ワクワクしながら
観察していたのですが、近くまで来ても、全く入る気配がない・・・
9月に設置して、取付方が気に入らないのか、はたまた屋根が低すぎたのかと散々悩みながら
色々思いを巡らすことひと月以上・・・
そしたら先日ついにスズメたちが!(^^)!

一度は入ってしまえばもうお手のものらしく、その日からは毎日毎日
自由に出入りしてピーちゃんの残りのごはんから実の残っているもの
ビシバシ選別してお食事しているようす。
今まで食べに来なかったのは周りにエサとなる食べ物が沢山あったからなのかも知れないですね。
稲刈りも終わって、食べ物が減ってくる季節
昨日はついにお父さんがごはんを入れに行く前からスズメがスタンバっていたそうな。
ちなみに、ハムスターの残りの木の実や、キャベツなんかも入れてみましたが、インコ専用のフードが一番人気らしいです。
スズメさんこれからもよろしくお願いします。
10月18日(日)休診のお知らせ
10月18日(日)は獣医師が狂犬病集合注射参加のため、休診となります。
こんばんはまめチビです。

私カメラ慣れしてるので、どんなにお兄ちゃん達がカメラ近づけてきても平気なの。
ヒゲの数数えます?
ま、そんなアイドルのような私が主役ではなく、今日も、パロネタです
夕食の準備をしている時のこと・・・。
パロがハンターモードで近づいてきます。

???何かいるの???(@_@)
と思った瞬間、

まさかの大根おろし器にネコパンチ!((+_+))
しかもビビりだから当たらない(^_^;)

あきらめずに再びネコパンチ!!
意味が分かりません((+_+))
ひたすらエアーボクサーのごとくネコパンチで大根おろし器と格闘した後、

今日はこのぐらいでみのがしてやるか⁉
と去っていきました( ̄▽ ̄)
意味不明な上に、あいかわらずハエ一匹採れないチキンなパロです。
こんばんはまめチビです。

私カメラ慣れしてるので、どんなにお兄ちゃん達がカメラ近づけてきても平気なの。
ヒゲの数数えます?
ま、そんなアイドルのような私が主役ではなく、今日も、パロネタです
夕食の準備をしている時のこと・・・。
パロがハンターモードで近づいてきます。

???何かいるの???(@_@)
と思った瞬間、

まさかの大根おろし器にネコパンチ!((+_+))
しかもビビりだから当たらない(^_^;)

あきらめずに再びネコパンチ!!
意味が分かりません((+_+))
ひたすらエアーボクサーのごとくネコパンチで大根おろし器と格闘した後、

今日はこのぐらいでみのがしてやるか⁉
と去っていきました( ̄▽ ̄)
意味不明な上に、あいかわらずハエ一匹採れないチキンなパロです。
秋です。
10月9日(金)は獣医師が狂犬病集合注射参加のため、休診となります。
診察以外は対応いたしております。

朝夕冷え込む日もあり、秋が到来。もっぱら食欲の秋の私です。
甘いものが好きだ好きだとアピールしてるおかげか、
よく、和菓子や洋菓子を頂き、感謝感謝しながらみんなでいつも美味しくいただいております。(´▽`*)
そんな中、先日、すごい手作り和菓子を頂きました。

手作り柏餅のポーチです(^^♪しかも、スタッフ全員分。
あまりの可愛さと、クオリティーに、お菓子箱に入れて記念撮影。
チャックの中もかわいい花柄でいや~感動しました。
ありがとうございます。
もひとつ、頂きもの。しかもこれは三男君が待ちに待ったプレゼントが届きました。

チョコボールのエンゼルを集めてもらったおもちゃの缶詰です(´▽`*)

何年かかったかは分かりませんが、先日ついに銀のエンゼルが5枚集まり、応募。
そして、届いたのが、このキョロちゃん。
ちなみに、私も子供の頃2回ぐらいおもちゃの缶詰もらったことがあるのですが、
いや~世の中進化してますね~。動くし、しゃべる(^^♪
すっごくかわいいんです。どんな風は、夢と楽しみが無くなってしまうので書けませんが、
機会がありましたら是非(^^♪かわいいですよ~。
診察以外は対応いたしております。

朝夕冷え込む日もあり、秋が到来。もっぱら食欲の秋の私です。
甘いものが好きだ好きだとアピールしてるおかげか、
よく、和菓子や洋菓子を頂き、感謝感謝しながらみんなでいつも美味しくいただいております。(´▽`*)
そんな中、先日、すごい手作り和菓子を頂きました。

手作り柏餅のポーチです(^^♪しかも、スタッフ全員分。
あまりの可愛さと、クオリティーに、お菓子箱に入れて記念撮影。
チャックの中もかわいい花柄でいや~感動しました。
ありがとうございます。
もひとつ、頂きもの。しかもこれは三男君が待ちに待ったプレゼントが届きました。

チョコボールのエンゼルを集めてもらったおもちゃの缶詰です(´▽`*)

何年かかったかは分かりませんが、先日ついに銀のエンゼルが5枚集まり、応募。
そして、届いたのが、このキョロちゃん。
ちなみに、私も子供の頃2回ぐらいおもちゃの缶詰もらったことがあるのですが、
いや~世の中進化してますね~。動くし、しゃべる(^^♪
すっごくかわいいんです。どんな風は、夢と楽しみが無くなってしまうので書けませんが、
機会がありましたら是非(^^♪かわいいですよ~。
休診のお知らせ
9月20日(日)、9月21日(月)、9月22日(火)は休診とさせていただきます。

こんにちはパロです。玄関先に段ボールが放置してあれば、畳んだ状態からでも入って見せますよ( ̄▽ ̄)
ん?倉庫に持ってくつもりだった?イヤイヤちょっとは期待してたでしょ。
ご期待に応えるのが看板ニャンコの務めですから(^^ゞ
などと言っているのかどうか分かりませんが、歩く先にパロ在りの日常です。
さて、秋の気配を感じ始めた先日、立派な栗を沢山たくさん頂きました。
ありがとうごさいます。
スタッフで分け分けさせていただいたのですが、お菓子作りの好きなスタッフが
その栗で、手作りモンブラン作ってきてくれました(´▽`*)

マロンクリーム作るだけでも大変なのに、スポンジに、栗の渋皮煮に、マロンクリームに・・・
いや~恐れ入ります。
栗が新鮮だからとっても香りも良かったし。美味しくて、幸せでした。
さて、今日は我が家の白ニャンズ

新入り『ずんだ』も、だいぶニャンコ集団生活に慣れたようで・・・なぜ一番上にいるのか・・・
ただ単に、調子に乗って、上に登ったものの、
下に教育的指導をしてくれるクリームがいるから下りれなくなっているだけです( ̄▽ ̄)
そんな『ずんだ』にずっと着せたかったアレを試してみました。

昔パロのために買った、500円の着ぐるみ。パロにはすでにパツパツだったので今のずんだならと、
思ったのですが・・・

丈のサイズ的には良いんだけど、まだやせっぽっちなので、イマイチ怪獣のボリューム感が出ない。
パロならどうなる???

うん、リュックサック状態ですが、やっぱりこのぐらいパツパツに着こなした方がかわいいかも(´▽`*)
この後、そのままパロを放置しておいたら、夕方お兄ちゃん達が帰ってくるまで5時間ほどそのままでようで、
怪獣姿でお出迎えをして、子供たちを大喜びさせてました(笑)
さすがは看板ニャンコ
『ずんだ』はまたリベンジだな。あきらめの悪い母です(^^ゞ

こんにちはパロです。玄関先に段ボールが放置してあれば、畳んだ状態からでも入って見せますよ( ̄▽ ̄)
ん?倉庫に持ってくつもりだった?イヤイヤちょっとは期待してたでしょ。
ご期待に応えるのが看板ニャンコの務めですから(^^ゞ
などと言っているのかどうか分かりませんが、歩く先にパロ在りの日常です。
さて、秋の気配を感じ始めた先日、立派な栗を沢山たくさん頂きました。
ありがとうごさいます。
スタッフで分け分けさせていただいたのですが、お菓子作りの好きなスタッフが
その栗で、手作りモンブラン作ってきてくれました(´▽`*)

マロンクリーム作るだけでも大変なのに、スポンジに、栗の渋皮煮に、マロンクリームに・・・
いや~恐れ入ります。
栗が新鮮だからとっても香りも良かったし。美味しくて、幸せでした。
さて、今日は我が家の白ニャンズ

新入り『ずんだ』も、だいぶニャンコ集団生活に慣れたようで・・・なぜ一番上にいるのか・・・
ただ単に、調子に乗って、上に登ったものの、
下に教育的指導をしてくれるクリームがいるから下りれなくなっているだけです( ̄▽ ̄)
そんな『ずんだ』にずっと着せたかったアレを試してみました。

昔パロのために買った、500円の着ぐるみ。パロにはすでにパツパツだったので今のずんだならと、
思ったのですが・・・

丈のサイズ的には良いんだけど、まだやせっぽっちなので、イマイチ怪獣のボリューム感が出ない。
パロならどうなる???

うん、リュックサック状態ですが、やっぱりこのぐらいパツパツに着こなした方がかわいいかも(´▽`*)
この後、そのままパロを放置しておいたら、夕方お兄ちゃん達が帰ってくるまで5時間ほどそのままでようで、
怪獣姿でお出迎えをして、子供たちを大喜びさせてました(笑)
さすがは看板ニャンコ
『ずんだ』はまたリベンジだな。あきらめの悪い母です(^^ゞ
まだまだ暑いですね
まだまだ残暑厳しい日が続いていますね。
暑い日はお弁当の食欲もなかなかあがらないようで、時々そうめんを入れると大喜びです。
ただ、毎回めんつゆも持たせるのに水筒や、プラのそば猪口を入れるとなかなかかさばるので、
先日思い切って、つゆをいれるスープ用の魔法瓶?を買いました。

これが大好評でして、つゆも冷たいままだし、安定感があってこぼれにくいし、便利(´▽`*)
冬になったらコーンスープとかお味噌汁とかも使えるみたいなので、活躍できそうです。
さてさて、今日は・・・

玄関でパロが熱心にのぞいている・・・そう、イモリです。
次男が学校でもらって来たのですが、お世話はもっぱら長男くん。
なにやら、流木だの、隠れ家だの入れて、ずいぶんと豪華な住まいができあがっております。

メダカと飼育といい、ほんと好きなのね~

メダカは残暑厳しい中、飼育している大先輩からのアイディアで、
すだれと、氷が設置されております( ̄▽ ̄)
このメダカのための氷を作るタッパーが冷凍庫で常に3個ぐらいありまして、
せっせせっせと朝も、学校からの帰宅後も、気づくとメダカの前に・・・
お父さんと協力して、一日に2~3回ぐらい氷も乗せているようす。
冷凍ご飯を入れるタッパーと、メダカ用の水タッパーが同じなので、
母としてはとてもややこしい・・・早く涼しくなると良いね~。
暑い日はお弁当の食欲もなかなかあがらないようで、時々そうめんを入れると大喜びです。
ただ、毎回めんつゆも持たせるのに水筒や、プラのそば猪口を入れるとなかなかかさばるので、
先日思い切って、つゆをいれるスープ用の魔法瓶?を買いました。

これが大好評でして、つゆも冷たいままだし、安定感があってこぼれにくいし、便利(´▽`*)
冬になったらコーンスープとかお味噌汁とかも使えるみたいなので、活躍できそうです。
さてさて、今日は・・・

玄関でパロが熱心にのぞいている・・・そう、イモリです。
次男が学校でもらって来たのですが、お世話はもっぱら長男くん。
なにやら、流木だの、隠れ家だの入れて、ずいぶんと豪華な住まいができあがっております。

メダカと飼育といい、ほんと好きなのね~

メダカは残暑厳しい中、飼育している大先輩からのアイディアで、
すだれと、氷が設置されております( ̄▽ ̄)
このメダカのための氷を作るタッパーが冷凍庫で常に3個ぐらいありまして、
せっせせっせと朝も、学校からの帰宅後も、気づくとメダカの前に・・・
お父さんと協力して、一日に2~3回ぐらい氷も乗せているようす。
冷凍ご飯を入れるタッパーと、メダカ用の水タッパーが同じなので、
母としてはとてもややこしい・・・早く涼しくなると良いね~。